悠創の丘WS『七夕飾りをつくろう』
2013.07.01


学生たちは、はじめこそあまりの混雑ぶりに対応が追いつかず困惑していましたが、少し落ち着くとしっかりと参加者の方々と向き合って説明や指導を行っていました。

会場にはブースがいくつか用意され、ミニ七夕飾りから、竹の水鉄砲、でんでん太鼓まで、さまざまなバリエーションを楽しめるようになっていました。やはり、男の子には竹鉄砲の人気が高かったようです。女の子は装飾にこだわりを見せていました。

竹鉄砲ができたら実際に外で水をいれて撃ってみます。が、なかなか上手くいきません。
試行錯誤しているうち、竹鉄砲のピストン部分で壁に絵が描けることを発見し、遊び始める子がいました。水しぶきの感じが気に入ったようです。こんなふうに考え方を絞らず、遊び方を広げていくことができるのも、手作りだからこそかもしれません。