「日本一『さくらんぼ』まつり」イベント用の「御輿」製作
2012.06.21

このイベントを盛り上げようと、本学美術科総合美術コースでは「さくらんぼ御輿」の製作の依頼を受け、ほぼ1か月という短期間でアイデア出しから製作までをこなし、先日学内で完成披露が行われました。 総合美術コースでは今回のプロジェクトに3年生約20名を起用。全員が御輿のアイデアスケッチを制作し、イベント関係者を招いてのプレゼンテーションを実施。その結果選ばれたアイデアをさらに全員でブラッシュアップするとともに、教授陣からの技術的ノウハウなどのバックアップを受けることで完成度を高めることができました。 今回製作された御輿の基本アイデアは、真っ赤なさくらんぼの実とその着色用に果樹園で使用されている反射シートを筒状にしたものを組み合わせ、その土台にはかつて山形の産品を全国に送り出した北前船をあしらったもの。北前船がさくらんぼをいっぱい積んで元気よく全国へ船出する様子を表しています。 1日目のメインイベントでは、製作した学生みずからが御輿を担ぎ、歩行者天国となった本町〜七日町通りを練り歩く予定。御輿のスタートは午前10時で、パレード終了後は文翔館にイベント期間中展示されることになっています。