共創デザイン室Blog

共創デザイン室の最新情報をお届けします

東京藝術学舎「じぶん学」講座スタート

本学と京都造形芸術大学がとともにプロデュースする社会人向けスクール「東京芸術学舎」にて、新講座『じぶん学―自分のなかに非凡を見つけるための連続講座』を開講いたします。

横尾忠則氏や養老孟司氏など多彩な講師陣を迎え「才能や進むべき道、スタイルの見きわめ方」をテーマに13回連続講座を展開。

詳しくはこちらをご参照ください。

『東京企画構想学舎』新プログラム・プレイベントのお知らせ

小山薫堂企画構想学科長が「学長」となり新時代の「しかけ人」を育成するスクール『東京企画構想学舎』は今年度3期目となり、2つの新しいプログラムとして、連続座学形式プログラム「企画12社セミナー」と実践演習形式の新設プログラム「企画実現学科」をスタートします。

新年度のプログラムスタートにあたり、6月1日(金)に軽部政治、川井拓也、新城健一の3氏を迎え、プレイベントとしてのトークショー「企画実現にむけて 〜アプリ市場をとらえて勝つ〜」を開催することとなりましたのでご案内いたします。

2012年度の東京企画構想学舎および本イベント内容に興味をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。ぜぐこの機会にご参加ください。

有機EL応用製品事業化セミナー(外部イベント)

財団法人山形県産業技術振興機構からセミナーのご案内がありましたのでご紹介します。

山形県内では、全国に先駆けて有機EL照明の技術開発及び量産活動が活発に行われていますが、山形県及び産業技術振興機構では、地元企業等による有機EL照明の事業化を推進するために各種の支援事業を行なっています。

このたび、下記により県内企業等を対象(学生の参加も歓迎)とした「トップセミナー」が開催されますが、セミナーとあわせて本学の学生が授業で取り組んだ将来の有機EL照明のデザイン提案をパネルで紹介することも予定されています。

参加ご希望の方は別添の参加申込書により、産業技術振興機構までファクス、メール等でお申し込みください。(本学及び共創デザイン室では受け付けておりません。)

【セミナー概要】
日時:平成24年4月20日(金)13:30〜15:30
会場:山形県高度技術研究開発センター 多目的ホール
   山形市松栄2−2−1
内容:山形県(機構)が進める今後の有機EL産業集積の取組
   講演「有機EL製品の事業化を目指して(仮称)」
    講師 デザインオフィス・クルー 代表 馬場 了氏
   事業化コーディネータ等の紹介
   芸工大生によるデザイン提案のポスター(パネル)展示(予定)
参加申込:下記の参加申込書にてお申し込みください。

現在山形で開催中のデザイン展

平成23年度も実質本日で終了です。
共創デザイン室スタッフも、年度末の経費処理やら事務処理、人事異動等に振り回され、
しばらくブログに手が回っておりませんでした m(__)m

さて、なにかと慌ただしい年度末ではありますが、いま山形市内で開催されている
デザイン展(アートも含む)を2つご紹介いたします。 1つめは、「サクラマス展」2012
すでにご存知の方も多いかと思いますが、東北芸術工科大学を卒業し
全国各地で活躍しているクリエイターたちが再び山形に集結して行われる凱旋企画作品展。
今回で9回目を数え、46組が参加。4月25日まで山形デザインハウスで開催されています。 2つめは、「新制作協会スペースデザイン部有志による山形展」です。
「新制作協会」は、絵画・彫刻・スペースデザインの3部門からなる美術団体。
そのなかでスペースデザイン部では、建築・家具・テキスタイル・照明など、
空間に関するデザインを対象として活動を展開されているとのこと。
今回は、山形を拠点に活動する4名を含む会員有志による展示で、
4月7日まで山形県郷土館「文翔館」で開催されています。
本学ゆかりの方としては、今年度末で退任される降旗英史教授と谷浩二教授
(いずれもプロダクトデザイン学科)、また現在山形大学で教鞭を執られている
齋藤学准教授などが出展されています。 ふたつの会場は歩いて移動できる近所にありますので、この週末にゆっくりとご覧になっては
いかがでしょうか。

今週一週間は卒展と産学連携イベントが目白押しです

いよいよ、2月14日(火)から19日(日)にかけて、芸工大生における学生生活のフィナーレとなる「卒業/修了研究・制作展」が大学キャンパスを会場として開催されます。

共創デザイン室では、この「卒展」開催期間を活用し、セミナーや企業との交流会などを開催しています。受け付けを終了したもの、関係者限りのものも含めて、参考にご紹介いたします。

■13日(月)
 13:30〜15:30
 (関係者限り)有機EL照明に関するプレゼンテーション
  〜プロダクトデザイン学科製品デザイン演習成果発表〜
 共創デザイン室にて

■14日(火)
 12:30〜
 (関係者限り)地元企業とテキスタイルコースとの個別面談・卒展講評会見学

■15日(水)
 14:00〜17:00
 村山インダストリー倶楽部「デザイン力強化」研究会
 ・三橋教授(プロダクトデザイン)講演 14:00〜
 ・卒展見学会 15:30〜
 本館6階会議室(大)にて
 問い合わせ:山形県村山総合支庁産業経済企画課

■16日(木)
 9:00〜12:30
 (受付終了)セミナー『共創のテーブル』vol.2
 /セミナー1「エコリノベーション・ワークショップ」
 山形エコハウスにて
 
 14:00〜
 プロダクトデザイン学科「産学共創プロジェクト」
 企業担当者へのプレゼンテーション
 体育館にて

 17:00〜17:30
 (関係者限り)新献血ルームデザインプロジェクトのプレゼンテーション
 共創デザイン室にて

■17日(金)
 13:00〜
 (関係者限り)地元ハウスメーカーによるエコハウス見学
 山形エコハウスにて

 13:30〜17:00
 (受付終了)セミナー『共創のテーブル』vol.2
 /セミナー2「自社をブランディングするには」
 共創デザイン室にて

■18日(土)
 13:30〜15:00
 エコハウス講座(4回目・最終)「施主でも分かる断熱リフォームの極意」
 山形エコハウスにて
 問い合わせ:NPO法人環境ネットやまがた

■19日(日)
 卒展最終日です!

■20日(月)
 10:00〜
 (関係者限り)プロダクトデザイン学科「産学共創プロジェクト」
 企業役員へのプレゼンテーション
 連携先企業にて

 15:00〜
 (関係者限り)提案型産学連携プロジェクト打ち合わせ
 共創デザイン室にて

セミナー『共創のテーブル』参加受付終了しました

来週2月16日(木)から17日(金)にかけて開催いたしますセミナー『共創のテーブル』vol.2、「エコリノベーション・ワークショップ」と「自社をブランディングする」は、いずれも多数のお申し込みをいただき満席となりましたことから、本日(10日)17時をもちまして、受付を終了させていただきましたのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではありますが、ご了承賜りますようお願いいたします。

セミナー『共創のテーブル』vol.2 参加者募集中

東北芸術工科大学 共創デザイン室では、昨年夏に引き続き、『共創のテーブル』vol.2 ―ポテンシャルをひきだすデザイン― と題し、2つのセミナーを開催いたします。

セミナー1
『エコリノベーション・ワークショップ』と題し、昨年のvol.1で展開されたエコハウスに関する議論を発展させ、「エコ・リノベーション」という概念と方法論を参加者とともに具体的に構築することに挑戦します。
山形で最も寒い時期に「山形エコハウス」を見学し、その性能を体験しながら、既存建築をエコ化するための一連のシステムについて、建築、設備、金融、行政などあらゆる角度から参加者の叡智を集め、具体化するための基盤を構築できればと考えています。

セミナー2
テーマを『自社をブランディングするには』とし、自社そのものを題材としながら、競合他社との差別化や中長期経営戦略の構築を図るための第一歩として必要とされる「自社の現状を知る」ためのワークショップを開催します。そのためセミナー2は、企業・事業所・団体等から3〜5名のチームで参加いただく形式で行われます。

なお、詳しくは下記のチラシをご覧ください。
お忙しい時期かとは思いますが、実践性の高い2つのセミナーに是非ご参加をお待ちしています。
セミナーと同時期に大学では『卒業/修了研究・制作展』が開催されています。
こちらにも足をお運びください。
HP www.tuad.ac.jp/sotsuten/
twitter twitter.com/tuad_sotsuten/

講演会『山形ものづくり考』のご案内

東北芸術工科大学デザイン哲学研究所(山形市/所長 片上義則)では、共同研究会 基調講演「山形ものづくり考」を開催します。
講師には民俗史への造詣が深く宗教学者でもある千歳栄氏(株式会社千歳建設 取締役会長)をお招きし、山形のものづくりの深奥にある東北の風土と精神文化を考察します。
また、山形の伝統数奇屋や侘びの哲学と、その作り手でもある山形職人のものづくりとして旧山形県庁舎文翔館の復原工事を紹介。
東日本大震災後の現代社会が求める新しい哲学について東北の風土をベースに考えていきます。
ものづくりに関わる方々に関わらず、広く市民の皆さまのご聴講をお待ちしております。

◎デザイン哲学研究所 共同研究会 基調講演「山形ものづくり考」概要
日時:平成23年12月16日(金)17:30〜18:40
会場:東北芸術工科大学 本館407講義室(山形市上桜田3-4-5)
定員:先着150名/参加無料/申込み不要(配付資料は部数に限りがございますので、ご了承ください。)
講師:千歳栄(株式会社千歳建設 取締役会長)

お問い合わせ:東北芸術工科大学デザイン哲学研究所(山形市上桜田3-4-5/TEL:023-627-2307)

向井山朋子展『夜想曲/ Nocturne 』会期延長について

共創デザイン室が入所している「やまがた藝術学舎」で開催されてる
向井山朋子展『夜想曲/ Nocturne 』の会期延長のお知らせです。

当初11月27日(日)までを会期としておりましたが、
展示を12月5日(月)まで延長することになりました。

開館時間は午前9時から午後5時まで。
お見逃しの方はこの機会にご鑑賞ください。

※11月29日(火)は休館日となっています。

デザイン哲学研究所 共同研究会開催のお知らせ

東北芸術工科大学デザイン哲学研究所では、下記により「共同研究会」を開催します。
学生および一般の方々にも公開で実施いたしますので、ぜひご参加ください。
なお、会場等詳細については改めてご案内します。

日時:2011年12月16日(金)17:30〜19:30
会場:東北芸術工科大学本館(教室調整中)
テーマ:『東北・山形における精神文化を基盤にした新たなものづくりや価値創造を考える』
講師等:
 基調講演/千歳栄(株式会社千歳建設取締役会長)
 パネルディスカッション/千歳栄(前掲)、久保雅義(京都工芸繊維大学大学院教授)、
 齋藤学(山形大学准教授)、片上義則(デザイン哲学研究所長)、植松豊行(サスティナブル
 デザイン研究センター長)、竹内昌義(本学教授)、柚木泰彦(本学准教授)

Category



Twitter