共創デザイン室Blog

共創デザイン室の最新情報をお届けします

ネットワークのメンテナンス実施について

ネットワークのメンテナンスのため、
東北芸術工科大学に関わる全てのHPが下記の時間帯で一時的にご覧頂けなくなります。
作業が終了次第、復旧を予定しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、下記のメンテナンス時間を避けてご覧ください。 ■ネットワークメンテナンス実施概要
日時:2012年8月13日(月)9:00〜15:00(ネットバスは18:00頃を予定)
※時間は目安で、終了次第ご覧頂けます。 対象:URL(ホームページアドレス)が下記に該当する全てのWEBコンテンツ
http://www.tuad.ac.jp/ で始まる全てのホームページ
https://portal.tuad.ac.jp/ で始まる、ネットバス(作業終了は18:00頃を予定)
http://blog.tuad.ac.jp/ で始まるブログ
http://gs.tuad.ac.jp/ で始まるブログ
http://www.iccp.jp/ で始まるホームページ
http://www.rccae.jp/ で始まるホームページ
http://conpro.jp/ で始まるホームページ
http://kodomogeidai.jp/ で始まるホームページ
ほか お問い合わせ:東北芸術工科大学広報室 TEL. 023-627-2246

8月の休館日についてのお知らせ

やまがた藝術学舎では、夏季休業及び設備点検等に伴い、
下記の日程が休館日となります。
これに伴い、共創デザイン室の業務もお休みとさせていただきます。
【8月休館日】
5日(日)
11日(土)から19日(日)まで
25日(土)但し、当日はイベントで使用予定。
26日(日) なお、9月の休館日については、後日改めてご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。

「家具のはしっこによるものづくり」 Plywood Transform Project 2012 岩手県大槌町での発表・展示会開催のお知らせ

岩手県大槌町での、産学共創プロジェクトによる展示会をご案内します。

「家具のはしっこによるものづくり」プロジェクトは、株式会社多田木工製作所と東北芸術工科大学西澤高男研究室が産学連携活動として2010年から実施している家具の端材を有効活用するためのワークショップ・プログラムで、今年は被災地の産業復興をデザインの力でお手伝いすることを目指しています。

人口流出と雇用の確保が課題となっている中で、現地で林業と木工とを軸とした産業復興に尽力されている方々との連携を図り、現地で生産できる、あるいは活用できる木工製品をデザインすることを課題としました。

その成果発表として、岩手県大槌町の方々と木を通じたものづくりの「和」を広げるため、現地の大槌町で作品の発表・展示を行います。
8月4日の発表会では作品プレゼンテーションの他、ご来場いただいた方々向けのミニワークショップも予定しています。
展示期間中には現地生産による製品化に向けた検討を行い、最終日の8月15日にはオークション形式による販売も予定しております。

ぜひ、直接作品をご覧いただき、継続的なものづくりにつながるようなご支援を頂ければと願っております。


プロジェクトの特設webサイト
http://www.tadamokko.com/collabo2012/index.html
場所:
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里2丁目6-20付近
「cafe & bar Ape」 (吉里吉里小学校登り口)
[GoogleMapによる地図表示]

大きな地図で見る

発表会日時:
平成24年8月4日(土)13:00 作品発表

展示期間:
平成24年8月5日(日)から8月15日(水)まで
(発表会場 同敷地内)


主催
株式会社 多田木工製作所 http://www.tadamokko.com/
東北芸術工科大学デザイン工学部 西澤高男研究室

協力
『和』〜Ring Project〜 http://www.ring-project.jp/
特定非営利活動法人 吉里吉里国 http://kirikirikoku.main.jp/

web製作協力
日本・アルカディア・ネットワーク株式会社 http://www.jan.ne.jp/

「仙台R計画 竹内昌義と馬場正尊が語る都市のリノベーション」トークイベントのお知らせ

仙台で開催されるトークイベントをご案内します。

【仙台R計画 竹内昌義と馬場正尊が語る都市のリノベーション】****************************************************
現代の若者から人気のリノベーションスタイル
古い建築物件が 新しいライフスタイルを発信する拠点に
仙台地域のリノベーションの可能性を考察する
トークイベントを開催します
****************************************************
●イベント概要
「仙台R計画 竹内昌義と馬場正尊が語る都市のリノベーション」
 日時:2012年7月22日(日)14:00〜15:30(開場13:30)
 会場:せんだいメディアテーク1階 オープンスクエア
 住所:仙台市青葉区春日町2-1
 定員:200名(入場無料/予約不要)
 出演:竹内昌義(建築家/建築・環境デザイン学科教授)
    馬場正尊(建築家/建築・環境デザイン学科准教授)
 主催:東北芸術工科大学
 せんだいメディアテークHP:http://www.smt.jp/


世界的に活動を広げる建築ユニット「みかんぐみ」主宰 竹内昌義教授と、
「東京R不動産」でリノベーションから新たなライフスタイルの提案を続ける馬場正尊准教授。
両氏がこれまで手掛けたリノベーション物件の事例や仙台での可能性を紹介しながら、
仙台という都市のリサイクルや、これからのライフスタイルについて語ります。

古い建物をお持ちの方や、街の再生や活性化を考えている人、デザインを学んでいる人。
建築や設計、街づくりに関心のある多くの方のご来場をお待ちしております。

○お問合せ先
 東北芸術工科大学 広報室(山形市上桜田3-4-5)
 TEL:023-627-2246
 東北芸術工科大学HP:http://www.tuad.ac.jp/



詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.tuad.ac.jp/newsevents/headline/rproject/


学舎駐車場の一部使用制限について

明日・明後日の2日間にわたり、都合により
やまがた藝術学舎駐車場の南半分を下記により使用制限させていただきます。

○ 日時
7月5日(木)・6(金) いずれも8:00〜18:00頃
○ 場所
やまがた藝術学舎隣接駐車場の南側(ヤマザワ側)エリア
○ 理由
クレーン車・ユニック車の作業スペース確保のため


学舎自体は従来通り、午前9時から午後5時まで開館しております。
車でお越しの際は、駐車場奥(北側)に駐車をし、ご来館ください。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。

「山形元気づくり創業塾」公開講座のご紹介

財団法人山形県企業振興公社より、
「山形元気づくり創業塾」公開講座開催のお知らせがありましたので、ご紹介いたします。

資料はこちらからダウンロードできます。 この創業塾では、起業を考えている方々を対象に、事業計画の立て方から危機対処まで、
経営支援アドバイザーや専門家が具体的な講座や助言を行い、起業実現への後押しをしています。
公開講座はどなたでも参加可能です。


ご関心のある方は、直接、山形県産業創造支援センターまでお問い合わせください。
TEL:023-647-8111(平日8:30〜17:15)

MOKU cafe presents TALK LIVE[Professional]Vol.3

6月26日(火)の夜、山形駅前通りの十字屋の近くにあるMOKU cafeを会場としたトークイベント「MOKU cafe presents TALK LIVE[Professional]Vol.3」に参加して来ました。 このイベントは、山形を舞台に様々な分野の第一線で活躍中の一流のProfessionalを招き開催されているもので、今回のゲストは本学の卒業生で寒河江の鏡畳店さんに勤める尾形航さんです。
鏡畳店さんは本学との産学連携活動に取り組まれたり、共創デザイン室主催セミナー「共創のテーブル」へご参加いただいたりしています。 トークでは、い草の名産地である熊本でのい草の収穫から加工までの映像やスライドショーも交えながら畳に対する熱い想いを語っていました。 MOKU cafeの中には手がけた作品が展示されていましたので、ご紹介します。
こちらは尾形さんご自身で巻いているという「畳ロール」を使用したベンチです。畳ロールとはロール状になった畳を連続的に並べたもので、新しい畳の使い方が感じられるものでした。 続きましては、芸工大在学時代に卒業研究で制作した椅子をバージョンアップしたものです。座っているのは尾形さんご本人です。
卒業研究で制作された椅子は本学のデザん哲学研究所の「TUAD卒業制作アーカイブ」にも登録されています。

トークイベント終了後、和紙を捩って畳風に編み込んだ小物置きとパンフレットをお土産にいただきました。 午後7時から9時までと長時間にわたったトークイベントでは、中国産の畳が現在約8割を占める畳業界で、純国産の畳を普及させるために取り組んでいるデザインによる新しい試みを聞かせていただきました。

県内で活躍する芸工大卒業生の活躍については、今後もこのブログでご紹介していきたいと思います。

「日本一『さくらんぼ』まつり」イベント用の「御輿」製作

吉村美栄子山形県知事が代表をつとめる「やまがた元気プロジェクト実行委員会」では、『復興のための祈りと祭り』をテーマに、山形が誇る日本一の「さくらんぼ」で全国に元気を発信することを目的に、この週末(6月23日(土)、24日(日)の2日間)に「日本一『さくらんぼ』祭り」を開催いたします。

このイベントを盛り上げようと、本学美術科総合美術コースでは「さくらんぼ御輿」の製作の依頼を受け、ほぼ1か月という短期間でアイデア出しから製作までをこなし、先日学内で完成披露が行われました。 総合美術コースでは今回のプロジェクトに3年生約20名を起用。全員が御輿のアイデアスケッチを制作し、イベント関係者を招いてのプレゼンテーションを実施。その結果選ばれたアイデアをさらに全員でブラッシュアップするとともに、教授陣からの技術的ノウハウなどのバックアップを受けることで完成度を高めることができました。 今回製作された御輿の基本アイデアは、真っ赤なさくらんぼの実とその着色用に果樹園で使用されている反射シートを筒状にしたものを組み合わせ、その土台にはかつて山形の産品を全国に送り出した北前船をあしらったもの。北前船がさくらんぼをいっぱい積んで元気よく全国へ船出する様子を表しています。 1日目のメインイベントでは、製作した学生みずからが御輿を担ぎ、歩行者天国となった本町〜七日町通りを練り歩く予定。御輿のスタートは午前10時で、パレード終了後は文翔館にイベント期間中展示されることになっています。

共創デザイン室オープン1周年

本日(6/13)をもちまして共創デザイン室はやまがた藝術学舎での業務を開始して1周年を迎えました。

この共創デザイン室のブログでも数多くの産学連携の記事を書かせていただきました。
記念すべき1周年の日に共創デザイン室がオープンして間もない頃からのブログを振り返ってみたいと思います。
・2011年07月15日(金)
企業様との打ち合わせの様子をご紹介

共創デザイン室としてオープンして間もない頃の地元企業様との打ち合わせの様子をブログでご紹介しました。 ・2011年08月03日(水)
共創のテーブル Vol.1 ポジティヴをひきだすデザイン

昨年の7月から8月にかけて、異業種交流を目的として開催したセミナー「共創のテーブル」Vol.1です。
今年の2月には共創のテーブルVol.2を開催しました。
現在はこのセミナーがきっかけとなったプロジェクトも始動する動きが出ています。 ・2011年09月07日(水)
8/30[火]産学共創プロジェクト成果発表会  HONDA×TUAD

2005年から毎年、プロダクトデザイン学科で大手企業様と取り組ませていただいている産学共創プロジェクトの最終プレゼンの様子です。
やまがた藝術学舎の展示スペースを使用してプレゼンテーションを行いました。

最近では、地元製造業の企業様との連携活動にも積極的に取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか。

今後も東北芸術工科大学と地元産業との連携活動の様子や共創デザイン室発のプロジェクトなどをご紹介していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

仙台銀行移動型店舗「どこでも窓口」が巡回営業開始

先日すでにご紹介しております仙台銀行さんがこのたび導入した移動型店舗「どこでも窓口」について実車の画像を入手いたしましたのでご紹介いたします。

この「どこでも窓口」は5月23日の巡回営業開始以来、行く先々で地域の皆さんの注目を集めているとのこと。地域の期待を背負って走る姿をお見かけしたら、ぜひ覗いてみてください。 後ろの広い階段は窓口への入口となります。お買い物ついでに気軽に預金の出し入れや為替、公共料金のお支払いなどができます。
また、停車中には屋根に立てられた2本のフラッグが商店街の大漁旗とともに元気にたなびき、復興へのメッセージを発信しています。

Category



Twitter